更新情報・お知らせ
- 2017/03/27
- ホームページ公開。NEW
には理由がある!!
逆転合格できる学習法がある!!
成績を上げる法則!?
合格する勉強法はあります。SEアカデミーが毎年生徒の成績を飛躍させているには多くの学力向上の法則を熟知しているからです。
志望校と現状を明確にして、どうすれば合格できるかを年間の計画に落とし込みます。現在の偏差値が40だとしても、60以上にすることは必ずできますので、そのためのカリキュラム・計画を作っていくことが大切です。SEアカデミーではこれを入塾時に実施し、塾生は最適な最短ルートを進んでいきます。
大学受験は甘いものではありませんので、学習時間の確保は必要です。部活が終わった高3生であれば学校の授業以外に毎日6~8時間は勉強しなければならりません。そのための時間はしっかり確保することが大切です。1年で人生は変えられます。そのための時間確保は必須です。
年間計画を立て、勉強時間を確保したら次は月間・週間のスケジュールを立てることが必要です。年間計画の中で、今月・今週は何をどれだけやらなければならないかを明確にします。SEアカデミーでは毎月・毎週の面談でこの月間・週間計画を講師と一緒に立てていきます。最初は講師が立てることが多いですが、慣れてくると受験生自ら立てられるようになってきます!
年間・月間・週間の計画が立てられたらあとは勉強をするだけです。理解できるまで何度も繰り返し、インプットします。週間のスケジュールなどはできる限り科目を絞った方が良いケースも多く、1つの科目を一気にやることがオススメです。SEアカデミーでも受験までの期間に合わせて、どのタイミングで何の科目に集中するべきかをいつも面談で確定して実施しています。
参考書を勉強していてやりっぱなしで定着していないケースが多いです。たくさんの参考書を中途半端にやるよりも、必要な参考書を完璧にすることの方が偏差値アップは期待できます。アクシブアカデミーでは参考書も指定し、1週間で勉強する範囲も指定するので、まずはそこを完璧に理解・暗記して来てもらうことを意識してもらいます。
定着したかどうかは確認テストを実施して、理解度をチェックすることは大切です。SEアカデミーでは前の週で決めた範囲に対応した確認テストを次の週に実施します。その確認テストが合格点に達していなければ次の範囲には進まず、完璧にするまで何度も繰り返します。確認テストは偏差値アップには非常に大切です。
確認テストは合格しなければ意味がありません。合格するまで何度でも繰り返し実施していただきます。SEアカデミーではここに妥協はありません。必ず合格してもらいます。
一つの参考書が終われば年間計画に基づき、一つ上のレベルの参考書を同じように、インプットしてテストするという流れを行っていきます。低レベルから高レベルまで何冊もの参考書を完璧にしていけば確実に偏差値アップは実現できます。
大学受験へのモチベーションを最大化し継続する!

まず最初に専属カウンセラーと一緒に将来のビジョンを描きます。そしてそのビジョンや夢、希望が叶えられるよう大学選びをサポートしています。 ここから日々の授業やカリュキュラム等全てを作成させていただきます。
年間、月間、週間と計画を立て生徒と一緒にその計画を実行していきます。生徒が一人では立てた計画も実行できないかもしれませんが、SEアカデミーが個別サポート
を行うことでモチベーション低下を防ぎいます。
夢を実現するためには毎週のやるべきことをこなしていくしかありません。生徒1人ではなかなか勉強できない、どうしてもサボってしまうなど悩みがあると思いますが、
SEアカデミーと一緒なら夢実現のために優しくも厳しく管理しますので、確実に実行できるようになります。 ・自分ひとりでは勉強できない ・受験勉強のコーチ、
パートナーがほしい ・何としても志望校に行きたい そんなことを考えている生徒にはSEアカデミーの学習管理が心地よく感じるはずです。
入塾時に立てた年間計画の進捗管理や毎週出す宿題については徹底的にチェックします。計画通りに進まなければ志望校には合格しません。SEアカデミーは志望校 に合格させることが最低限の価値ですからそこへの情熱は非常に高く、チェックにも余念がありません。 SEアカデミーは他塾でよく言われるような「あとは自分次第だ!」 みたいな無責任なことは言いません。一緒に進捗を管理して、できたとこてきてないところを一緒に立ち向かっていくのがSEアカデミーのスタンスです。SEアカデミーの 進捗管理・宿題チェックなどの学習管理をされていれば受験を1人で戦っている感覚はほとんどなくなりますよ!

